コンテンツパーツ紹介

タイトル系

タイトルパーツ

タイトルを単体で配置できるパーツです。

タイトル+テキストパーツ

タイトルとテキストが組み合わさったパーツです。

タイトル+テキスト+画像パーツ

タイトルとテキストに画像が組み合わさったパーツです。

タイトルセットパーツ

タイトル系のパーツが横並びに複数配置できるパーツです。

画像系

画像パーツ

画像を単体で配置できるパーツです。

画像+テキストパーツ

画像とテキストが組み合わさったパーツです。

画像セットパーツ

画像系のパーツが横並びに複数配置できるパーツです。

スライダーパーツ

複数の画像が左右に流れるように切り替わるパーツです。

テキスト系

テキストパーツ

テキストを単体で配置できるパーツです。

テキストセットパーツ

テキスト系のパーツが横並びに複数配置できるパーツです。

スタイルテキストパーツ

チェックマーク付きのテキストやQ&A形式などの装飾されたテキストパーツです。

表組系

表組パーツ

表組を単体で配置できるパーツです。見出し位置や列数、行数は自由に設定できます。

表組+テキストパーツ

表組とテキストが組み合わさったパーツです。

表組+画像パーツ

表組と画像が組み合わさったパーツです。

表組セットパーツ

表組と画像が組み合わさったパーツです。

その他

ボタンパーツ

リンクなどのボタンを配置できるコンテンツパーツです。

お問い合わせパーツ

電話番号やFAX番号、営業時間を配置できるコンテンツパーツです。

求人パーツ

見出し・テキストを編集すれば簡単に求人ページを作成できるコンテンツパーツです。

アクセスマップパーツ

Googleマップを連携させて、設定した位置を表示できるコンテンツパーツです。

SNSリンクパーツ

TwitterやFacebook、LINEへのリンクを作成できるコンテンツパーツです。

目次パーツ

ページ概要を把握するための目次を作成できるコンテンツパーツです。

コンテンツパーツ追加方法

スクリーンショット 2021-12-21 15.53.42

1.ページ内の、コンテンツパーツを追加したいところにマウスを合わせ、枠線の中でマウスの左ボタンを長押しします。

スクリーンショット 2021-12-21 15.53.58

2.表示されたメニューから追加[+]を選択します。

スクリーンショット 2021-12-21 15.55.31

3.コンテンツパーツ一覧から、追加したいコンテンツパーツを選択します。

スクリーンショット 2021-12-21 16.21.24

4.パーツが追加されます。

スクリーンショット 2021-12-21 15.58.46

5.[パーツ設定]で、余白や背景をカスタマイズします。

スクリーンショット 2021-12-22 16.09.22

6.HTML・CSSの知識をお持ちの方は[高度な設定]からclassやstyleを設定できます。

フルエディタ編集機能

WEBの知識をお持ちの方は、[フルエディタ編集機能]を使えば更に細かな設定が可能です。  
この機能を使えば、ソースを直接編集できるので、WEBサイトを自由にカスタマイズできます。

スクリーンショット 2021-12-21 16.27.51

1.メインコンテンツ上で右クリックします。[フリーページ]→[フルエディタの編集]

スクリーンショット 2021-12-21 16.32.19

2.画面が[フルエディタ編集画面]に切り替わります。

スクリーンショット 2021-12-21 16.34.53

3.画面左上[ソース]を選択し、直接ソースを編集します。

スクリーンショット 2021-12-21 16.35.06

4.編集後、[保存]をクリック。[キャンセル]を押すと編集前の状態に戻ります。

お問い合わせ

当サービスもしくは当社へのお問い合わせにつきましては、
お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

Tel.080-0800-0663

営業時間 09:30 - 17:00 定休日:日曜日・祝日